社員インタビュー

入社前の学生生活: 学生時代は遊びもバイトも全力。その中で出会った会社で、「社員同士の距離が近くて、楽しそうな会社だな」と直感しました。人とのつながりを大事にする姿勢に惹かれて、選考に進むことを決めました。
入社後のギャップ: 実際の現場では、営業の大変さや社会の厳しさに直面しました。でも、だからこそ成長できたと感じています。落ち込む日もありましたが、「負けたくない」という気持ちで前に進み、少しずつ結果につなげました。
現在のお仕事: 訪問営業と事務作業が中心の毎日。大変なこともありますが、お客様からの「ありがとう」や「あなたに任せたい」という言葉が原動力です。一人ひとりとの信頼関係を大切に仕事に向き合っています。
入社してよかったポイント: インセンティブ制度で収入面も充実していますが、それ以上に尊敬できる仲間と出会えたことが大きな財産です。仕事もプライベートも全力で楽しめる、そんな環境がここにはあります。
今後の目標: 次の目標は、役職者への昇格。企画書制度を活用して、自分のチームを作りたいと考えています。“楽しくて、結果も出せる”そんなチームをつくり、みんなと一緒に前へ進みたいです。

前職: 前職では、陸上教室で子どもから大人まで走り方を教えていました。明るい性格の自分を活かせずに悩んでいた時、FULLALLGOLの「全ての願いを未来へ」という理念に出会い、「ここだ!」と直感で入社を決めました。
入社後のギャップ: いい意味で想像以上でした。特に上司の存在が大きく、どんなに忙しくても社員一人ひとりの名前を覚え、親身に相談に乗ってくれる姿勢に感動しました。
現在のお仕事: 通信関連のお困りごとを解決する営業活動を行っています。支社ではチームリーダーとして後輩の育成にも携わっており、部下の成長を自分のことのように嬉しく感じています。
入社してよかったポイント: 自分の「明るさ」や「人を巻き込む力」を活かせるポジションを任せてもらえたことです。苦手を隠すのではなく、仲間に頼ることが信頼関係を築く鍵だと学びました。
今後の目標: 現在はチームのリーダーですが、今後は上層部を目指し、支社全体を引っ張っていける存在になりたいと思っています。

前職: 新卒でインターネット回線の営業代理店に入社しました。最初は成果が出ず苦戦しましたが、徐々にインセンティブがつき始めました。ただ、定期的な異動が自分に合わず退職。転職では営業以外も検討しましたが、収入と経験を活かすため再び営業職に。面接時に「やりがいと収入の両立」を感じた当社に魅力を感じ、入社を決意しました。
入社後のギャップ: 前職は来店型だったため提案しやすい環境でしたが、当社では関心の薄いお客様にアプローチする場面も多く、工夫が必要でした。上司に相談すると丁寧な伝え方のコツを教えてくれ、次第に成果に繋がりました。教育体制がしっかり整っていて、分からないことも気軽に相談できる環境には驚きました。
現在のお仕事: 支社専任で、工事後のお客様を訪問しアフターサポートを行っています。不明点やお困りごとがないかを確認し、丁寧な対応を心がけています。その他、クライアント対応や二次委託業者の管理も担当しています。
入社してよかったポイント: 「契約よりもお客様第一」の方針が根付いていて、礼儀や印象を大切にする姿勢が自然と身につきました。また、休日はしっかり休める体制が整っており、オン・オフのメリハリがある働き方ができる点も魅力です。
今後の目標: 常駐している三河安城支社では、二次委託の受け入れ体制を強化中です。今後は外部パートナーとの連携をさらに深め、クライアントの期待に応えられる支社を目指していきたいです。

前職: 営業職として、お客様と直接向き合う仕事を中心に経験してきました。中でも印象的だったのは、お客様に喜んでいただけたときの達成感と、自分の提案が生活の一部になるというやりがいです。こうした経験から、「もっと多くの人に価値ある提案を届けたい」と思い、FULLALLGOLへの入社を決意しました。
入社後のギャップ: 正直、入社前は「楽しそうに見せているだけでは?」という不安もありましたが、良い意味で裏切られました。実際に働いてみると、写真や話の通り、社員同士の距離が近く、自然と前向きになれる空気があります。営業未経験者や苦戦している社員に対しても、しっかり育てる文化がある点はとても心強いですね。
現在のお仕事: 戸建てにお住まいのお客様を訪問し、テレビやネットなどの通信サービスをご案内しています。突然の訪問に驚かれる方も多いからこそ、限られた時間の中で「話してよかった」と思ってもらえるよう、丁寧でわかりやすい説明を心がけています。目指すのは、ただの営業ではなく、お客様の生活の一部を支える存在です。
入社してよかったポイント: 仕事に対して「楽しさ」を見つけながら向き合える社風が一番の魅力です。今日は何件目指すか、どうしたらもっと良くなるかを、自分で考えて挑戦する。そんな環境があるからこそ、日々成長を実感できます。また、頑張りをしっかり見てくれる風土や、仲間と喜びを分かち合える関係性も、やりがいの源になっています。
今後の目標: 今は自分が担当している支社の拡大と、チーム全体の成長が目標です。教育にも携わる立場として、後輩たちが自信を持って働けるような環境づくりにも力を入れています。将来的には、さらに上のポジションを目指しながら、FULLALLGOLの未来に貢献していきたいです。

前職: 前職では営業職として働いており、人や環境には恵まれ、社会人としての基礎を築けました。ただ、頑張っても成果が反映されづらい環境に少しずつ違和感を覚えるように。そんな中、信頼できる友人からFULLALLGOLを紹介され、面接での誠実な対応に惹かれて「ここで働きたい」と感じました。
入社後のギャップ: 想像以上に“人の質”が高く驚きました。上司も先輩も判断力やケア力があり、実際に働いてみて「この会社にして良かった」と思えました。また、紹介してくれた友人が管理職として真剣に働く姿を見て、より一層モチベーションが高まりました。
現在のお仕事: 戸建て住宅にお住まいのお客様に、有線でのテレビサービスを提案しています。アンテナによる映像トラブルを減らせることで「ありがとう」と感謝される仕事です。単なる“売る営業”ではなく、困っている人を助ける気持ちで提案しています。
入社してよかったポイント: 仲間意識が強く、仕事もプライベートも自然体で関われる環境です。何でも話せる風通しの良さがあり、長くいるほどその価値を実感します。僕の人生観「人生はゲームだ」にも通じる自由さと、社長の考え方にも共感できる心地よい会社です。
今後の目標: 自分のスキルをさらに磨き、幅広い業務に対応できるようになることが目標です。そして、全社員がしっかり成果を出せる環境をつくること。その実現に向け、現在はクライアントとの連携にも力を入れています。

前職: 高校卒業後は地元のスーパーマーケットの精肉コーナーで5年間勤務していました。早朝から刃物や機械を使う仕事で大変でしたが、人と話すことが好きだったため、営業職に挑戦したいと思い転職を決意しました。現在は営業から工事部に異動し、仕事の幅を広げています。
入社後のギャップ: 面接時の雰囲気がとても良く、入社後もそのイメージと大きなギャップはありませんでした。数字に追われるだけの営業会社という印象はなく、風通しの良い働きやすい環境です。未経験の営業職でも上司がしっかりフォローしてくれたので安心して仕事ができました。
現在のお仕事: 工事部として、戸建てや集合住宅のインターネット設備の導入工事、配線作業を担当しています。ルーターの設置や交換、不具合対応を通じて多くのお客様に感謝され、仕事のやりがいを感じています。知識や技術が日々向上し、自分の成長を実感できるのも魅力です。
入社してよかったポイント: 自分のやりたいことに挑戦できる環境が整っていることです。営業、支社立ち上げ、教育、昇格、そして工事など様々な経験を積めました。企画書を提出して挑戦の機会が得られるのは、この会社ならではの大きな魅力だと感じています。何度でも挑戦でき、上層部からのサポートも手厚いです。
今後の目標: まずは工事部の規模拡大を目指し、増員や取引先の拡大に取り組みます。さらに自身のキャリアアップも視野に入れており、現在の主任から次長を目指し、部長をサポートできる存在になることが目標です。指導力を高めてチームを引っ張っていきたいと思っています。

前職: 電気工事士として鉄道関連の仕事に従事していました。転職を機に、以前から興味があった営業職に挑戦し、新しいキャリアをスタートしました。
入社後のギャップ: 特に悪いギャップはなく、社員同士の仲が良く、風通しの良い職場だと感じています。
現在のお仕事: 集合住宅や戸建てでテレビ・インターネット・固定電話などの通信機器の設置・撤去作業を担当しています。営業から工事課に異動し、両方の立場を理解しながら業務に取り組んでいます。お客様から直接感謝の言葉をいただけるのが大きなやりがいです。
入社してよかったポイント: キャリアアップ制度が充実しており、自分のペースでスキルや役職に挑戦できることです。スタッフ長やサブリーダーを経験し、自ら「トレーナー」という役職を企画して教育に注力できる環境があります。
今後の目標: 現在の工事課の規模を拡大し、いずれ工事部の部署昇格を実現。将来的には工事部の最高責任者として組織を牽引したいと考えています。